-
カテゴリ: 5年生
宮上まつり開催のお知らせ -
5年生の総合的な学習の時間の発表会として、市制70周年をお祝いするお祭りを開催いたします。子どもたちは、相模原市について学びながら、「橋本のまちをきれいにしよう」「相模原の特産品を使ったお弁当販売」「相模原市の魅力を広めるPR活動」という3つのプロジェクトを進めてきました。
当日は、ワークショップやプレゼンテーション、お弁当販売など、子どもたちが主体となった催しが行われます。地域の皆さまと一緒に70周年をお祝いできる機会となりますので、ぜひご参加ください。当日はさがみんも応援に来てくれます。
【発表会詳細】
日時: 3月14日(金)11:00~12:00
場所: 宮上小学校 体育館
※当日は境川側の門からお入りください。内容:
・ゴミを活用したワークショップ
・まちをきれいにする取り組み紹介
・特産品を使ったお弁当販売(限定100食、1つ1000円)
・相模原市の魅力を伝えるPR活動 など持ち物:靴袋・上履き袋・保護者証
※地域の方は、当日会場受付にて来客証をお渡しいたします。子どもたちの学びの成果をぜひご覧いただき、一緒に相模原市の70周年をお祝いできればと思います。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!なお、詳しい情報はさがみんの公式X(旧Twitter)にて配信中!
フォローお願いいたします♪QRコードから見ることができます。公開日:2025年03月10日 16:00:00
更新日:2025年03月11日 17:47:35
-
カテゴリ: 5年生
相模原市の魅力を伝えるために… -
3学期の総合は新しく3つのプロジェクトに分かれて活動しています。そのうちの1つ「相模原市の魅力をPR」プロジェクトの様子を紹介します。
今回は前回に引き続き、シティプロモーション戦略課の方にご協力いただき、メディアの選択・ターゲットの選定・伝えたい魅力をより具体的に伝える方法を考えました。
公開日:2025年02月13日 10:00:00
更新日:2025年02月14日 11:41:30
-
カテゴリ: 5年生
親切な心とは… -
道徳では、親切心について学習しました。
「遊園地に行ったときに、物を拾ってもらったことがある!」
「学校で、困っているときに助けてもらって、すっごく嬉しかった。」さすがは5年生です。
自分たちの経験をも踏まえて発言する姿に驚かされました(*^^)v公開日:2025年01月14日 15:00:00
-
カテゴリ: 5年生
さがみ70周年弁当 -
総合的な学習の時間に相模原市70周年を祝うプロジェクトに取り組んできました。
相模原市の特産品である「さがみグリーン」の認知度の低さに驚き、もっと地域の人に知らせたいという思いから、さがみグリーンを使用したお弁当を作りました。このお弁当の売りは、自分たちでさがみグリーンを何度も育て、実際に調理実習で味を確かめてから、メニューの開発をしました。
レシピも子どもたちの発案から調理実習で試作を作り、協力していただくアジアンビストロ252の社長さんにプレゼンを行い商品化にいたりました。販売場所であるアリオ橋本に交渉することも、マーケティングを学ぶためにアジアンビストロ252の社長さんにゲストティーチャーをお願いすることもすべて子どもたちが考え、自分たちで夢への実現に向けて、学年で取り組んできました。
お弁当で使うために、質のよいさがみグリーンを育てる方法や毎日の世話を頑張りました。
お弁当販売の夢を実現し、さがみグリーンを広めるためにできることを進んで取り組んできました。
11月21日にアリオ橋本にて100食限定で販売をしました。
販売開始前から多くの人が並んでくださり、19分で完売しました。一緒に自分たちが育てたさがみグリーンの販売も行い、同時にこちらも完売しました。この経験を次の活動に活かしていきます。3学期も70周年を祝うプロジェクトは続きます。応援よろしくおねがいいたします。
公開日:2024年12月02日 17:00:00
更新日:2024年12月03日 13:37:28
-
カテゴリ: 5年生
だしについて知ろう! -
家庭科では、ご飯とみそ汁の調理実習を行います。
うま味のもとになる「だし」について学習しました。栄養教諭の先生が準備してくれた5種類のだし(かつお節、昆布、煮干し、しいたけ、さば節)の香りを確かめてみると、親しみのある香りやあまり親しみのないものもあるようでした。
それぞれのだしの特徴や、だしの健康効果など、「だし」について詳しく知ることができました!
公開日:2024年11月12日 14:00:00
更新日:2024年11月13日 09:00:11
-
カテゴリ: 5年生
憧れのソーラン節を♪ -
「今年は、ずっと憧れてたソーラン節を踊るんだよ!」
ある子が目を輝かせながら、教えてくれました。今年の運動会は、宮上小伝統の「ソーラン節」!
北海道のニシン漁大漁の舞であり、一つひとつの動作には、意味があります。
その動作の意味を確認しながら、静と動を意識して踊ります。運動会当日は、ぜひ5年生にご注目ください(^^♪
公開日:2024年10月15日 13:00:00
更新日:2024年10月15日 16:55:41
-
カテゴリ: 5年生
若あゆが終わっても… -
大きな行事が終わると、どうしても疲れが出てしまいます…
しかし、5年生はちがいます!
大きな目標を達成しても、日々の授業に一生懸命取り組んでいる子どもたち。
精一杯取り組む子どもたちの姿に、私たち教員もパワーをもらいます!
公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年09月24日 16:18:21
-
カテゴリ: 5年生
若あゆ1日目〜体験活動3 -
時には、一人で黙々と作業に集中して取り組む姿も素敵ですね♫
公開日:2024年09月12日 21:00:00
-
カテゴリ: 5年生
若あゆ1日目〜体験活動4 -
一人で集中して取り組むとき、
友だちと協力して取り組むとき。
2つの取り組みを繰り返しながら、作品がどんどん仕上がっていきます!!公開日:2024年09月12日 21:00:00
-
カテゴリ: 5年生
若あゆ1日目〜体験活動5 -
作品の完成です!!
それぞれいい作品ができましたね♫
自分のがんばりと友だちと一緒のがんばりの成果ですね!!公開日:2024年09月12日 21:00:00